【初心者向け】歩いて稼ぐSTEPN、記念のプレゼント企画「エアドロップ」を発表!
皆さん、こんにちは!GameFi(ゲームファイ ※ゲームで遊びながらお金を稼げる仕組み)の世界を分かりやすくお届けする、ライターのジョンです。
今日は、歩いたり走ったりすることで暗号資産(あんごうしさん ※インターネット上で使えるお金のようなもの)を稼げることで一躍有名になったアプリ、「STEPN(ステップン)」からのビッグニュースをお届けします。
なんと、STEPNを長年支えてきたユーザーさんへ感謝を込めて、「トレイルブレイザー・エアドロップ」というプレゼント企画が実施されました!
「エアドロップって何?」と思う方もいるかもしれませんね。これは、プロジェクトがユーザーに無料でデジタル通貨などを配るイベントのことで、お気に入りのお店のポイントカードに、いきなりボーナスポイントが追加されるようなサプライズプレゼントだと考えてもらうと分かりやすいです。
STEPNからの感謝のしるし「トレイルブレイザー・エアドロップ」とは?
今回のエアドロップは、STEPNが4周年を迎える中で、これまでプロジェクトを支えてくれた熱心な初期からのユーザーさんたちへの「ありがとう」の気持ちを形にしたものです。「Trailblazer(トレイルブレイザー)」とは「先駆者」や「草分け」といった意味。まさに、STEPNの道を切り拓いてきたプレイヤーへの特別な報酬というわけですね。
プレゼントがもらえる対象者は、以下のようないくつかの条件で決まりました。
- アプリでの活動:これまでにアプリをたくさん利用した実績。
- バッジの達成状況:ゲーム内で特定の目標をクリアするともらえる「バッジ」の獲得状況。
- ジェネシススニーカーの保有:「ジェネシススニーカー」という、ごく初期に発行された特別なスニーカー(NFTというデジタルアイテムです)を持っていること。
- リーダーボードの順位:そして今回初めて、ランキングで上位に入っていることも対象になりました!
対象となったユーザーには、「GMT」と「FSLポイント」が贈られたそうです。GMTはSTEPNの世界で使える共通の通貨のようなもので、FSLポイントは運営会社であるFSLの関連サービスで使えるポイントです。
自分が対象かどうかは、STEPNの公式X(旧Twitter)で案内されているリンクから確認できるとのことです。
プレゼント企画だけじゃない!進化を続けるSTEPNの今
今回のエアドロップは、STEPNやその運営母体であるFSLが大きく飛躍している、まさにそのタイミングで実施されました。最近のSTEPNは、以下のような新しい取り組みを次々と発表しています。
- GMT Payの開始:なんと、STEPNで稼いだGMTという通貨を使って、世界中で支払いができるサービスが始まりました。ゲームで得たものが、実生活で使えるようになる大きな一歩です。
- GGUSDの導入:「GGUSD」という新しいデジタル通貨も登場しました。これは、アメリカのドルと同じ価値を持つように作られた安定した通貨(専門用語でステーブルコインと言います)で、これによってユーザーが稼いだ資産の価値が急に変動するリスクを減らし、安定させることができます。
* STEPN GOの本格始動:新しいアプリ「STEPN GO」も本格的に動き出しています。こちらは、世界中のユーザーと社会的に繋がりながら、一緒に運動をしたり、健康的な習慣を築いたりすることに、より力を入れたアプリです。
筆者ジョンより一言
今回のニュースを見て、STEPNが単に「歩いて稼ぐ」だけのアプリから、実生活で使える決済手段や、安定した資産を持つためのツールへと、着実に進化していることを改めて感じました。新しい挑戦を続けながらも、初期から応援してくれているファンへの感謝を忘れない姿勢はとても素敵ですね。これからの展開がますます楽しみです!
この記事は、以下の元記事をもとに筆者の視点でまとめたものです:
The Trailblazer Airdrop Has Landed!