ビットコインを担保にお金が借りられる?Lednが富裕層向け新サービスを開始!
皆さん、こんにちは!ブロックチェーン兄さんこと、ジョンです。
「ビットコインをたくさん持っているけど、将来値上がりすると思うから売りたくない。でも、今すぐ現金が必要…」なんて、贅沢な悩みを抱えている方もいるかもしれませんね。実は、そんな願いを叶える新しい金融サービスが登場したんです。今日は、カナダの企業Lednが始めた、ビットコインを使った新しいプログラムについて、誰にでも分かるように解説していきます!
Lednが始めた「プライベート・ウェルス・プログラム」とは?
今回ニュースになったのは、「Ledn(レッドン)」という会社が始めた「プライベート・ウェルス・プログラム」という新しいサービスです。これは、特に「富裕層(ふゆうそう)」、つまりたくさんの資産を持っている人たちを対象にしたものです。
このプログラムの最大の特徴は、「ビットコインを担保(たんぽ)にお金を借りられる」という点にあります。
「担保って何?」と思う方もいるかもしれませんね。身近な例でいうと、家を買うときの住宅ローンに似ています。家や土地を金融機関に「万が一返せなくなった場合はこの家で弁償します」という約束の印として預けることで、大きなお金を借りることができますよね。この時の家や土地が「担保」です。
今回のLednのサービスは、この「家や土地」の部分が「ビットコイン」になった、と考えてもらうと分かりやすいかもしれません。
どうやってビットコインでお金を借りるの?
このサービスの仕組みは、とてもシンプルです。具体的には、以下のような流れになります。
- 対象となる人:ビットコインを長期的に保有している富裕層の顧客。つまり、「このビットコインは将来もっと価値が上がるはずだから、今は売りたくない」と考えている人たちです。
- やりたいこと:ビットコインを売らずに、現金(米ドルなど)を借りたい。
- 方法:
- 顧客は、自分が持っているビットコインをLednに担保として預けます。
- Lednは、そのビットコインの価値に応じて、顧客にお金を貸し出します。
- 顧客は、借りたお金を使い、決められた通りに返済していきます。
- 無事に返済が終われば、預けていたビットコインはすべて自分の手元に戻ってきます。
この方法のすごいところは、大切な資産であるビットコインを売却することなく、一時的に現金を手に入れられる点です。将来の値上がりを期待してビットコインを持ち続けながら、別の事業や投資のために資金を調達できる、というわけですね。
ジョンの一言コメント
今回のニュースはとても短いものでしたが、ビットコインが単なる「売ったり買ったりするデジタルのコイン」というだけでなく、現実世界の資産と同じように「担保」としての価値を認められ始めている、という大きな変化を感じさせますね。これから、ビットコインのようなデジタル資産を活用した、新しい金融サービスがもっと増えてくるのかもしれません。
この記事は、以下の元記事をもとに筆者の視点でまとめたものです:
Ledn Launches Private Wealth Program for Bitcoin-Backed
Lending